RGBとCMYK-色味について-

RGBとCMYKの図

「RGB(光の三原色)カラー」と「CMYK(色の三原色)カラー」の違いとは
R(レッド)G(グリーン)B(ブルーバイオレット)による色光の三原色は、色を混ぜれば混ぜるほど明度が上がり、白に近づくので加法混色と言われています。モニタを通して見る色はRGBで表現されていることが多く、対してシアン(Cyan)マゼンタ(Magenta)イエロー(Yellow)による色料の三原色は、混ぜれば混ぜるほど明度が下がり黒に近づくので減法混色と言われ、黒の部分を引き締めるためにブラック(Black)を追加してCMYK の4色で最終的な色を表現しています。カラー印刷ではこのCMYKで色の構成をしています。
RGBカラー、CMYKカラーともに、光やインキで自然界にある色(可視光線領域)のすべてを表現することは不可能で、それぞれ限られた領域(カラースペース)の中の色を扱います。
RGBカラースペースは、CMYKカラースペースよりも広く、その差分領域にある高彩度のRGBカラーを使用してデータを作成すると、印刷前のCMYKカラー変換時にそのRGBカラーはCMYKカラーでは扱えませんのでCMYKカラースペースで最も近い色に置き換えられ、一般的にはくすんでしまったような色味になります。

<< モアレ | このページのTOPへ | DICって? >>
▲お役立ちコンテンツTOP

さくらグループブランド一覧

SAKURA web

SAKURA web
http://www.sakura-web.net/

WEB制作・システム開発
WEBサイト全般を強力に
サポート・コンサルティング

S design

S design
http://www.sdesign.net

集客につながる広告企画・制作
チラシ・DM・名刺・冊子
ハイクオリティ製品を提供

SAKURA Marketing

SAKURA Marketing
http://www.sakuramarketing.net

幅広いニーズに応える高水準
マーケティング戦略を提案し
トータルプロデュースを展開

clear

さくらグループお問い合わせ